fc2ブログ
    ひとりごと

    ■ プロフィール

    えむ

    ■ 最近の記事

    ■ 最近のコメント

    ■ 最近のトラックバック

    ■ 月別アーカイブ

    ■ カテゴリー

    ■ ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    ガマシュ警部 スリー・パインズ村の事件簿
    ★ルイーズ・ペニーのガマシュ警部シリーズ「スリー・パインズ村の不思議な事件」がまさかのドラマ化です。
    ミステリーチャンネルで全8回、初回は5月7日4時からです。
    クリスティは別格として、私が読んでるコージーミステリーのドラマ化はジョアン・フルークの原作クッキー探偵を「パティシエ探偵ハンナ」に変えたドラマに次いで2作目かな?

    大変な人気シリーズで、2018年まで14作出ているそうですが、日本ではランダムハウスの倒産もあって、4作しか出ていません。
    これを機会に続きも出してくれたらいいな。
    詳しくは「こちら

    ハンナのキャストはピンと来ませんでしたが、ガマシュシリーズは登場人物のイメージがなかったので、ああこんな感じなんだと思いながら写真を眺めています。
    【2023/04/30 19:34】 | 最近のお気に入り | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    最近のお気に入り
    ★フランク・シェッツィング著「グルメ刑事キュッパー」
    ドイツの作家のケルン物、しかもグルメ?でかなりの変人?ということで期待していたのですが、全然そんなことなかったです。
    グルメ探偵ならピーター・キングのグルメ探偵がいるし、変人ならフロスト警部が強烈です。
    これは紹介分が作品の足引っ張ってる気が。
    ない方が普通に読めた気がしました。
    作者はSF小説がメインのようで、グルメミステリはこれ1作だけ。
    タルトタタンはおいしそうでした。



    【2023/03/25 19:34】 | 最近のお気に入り | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    デボラ・フィンドレイとジャネッタ・アーネット
    ★ミス・マープルの影響で、最近録画してためておいたドラマや映画を見まくっているのですが、「名探偵ホームズ」の「ボール箱」を見ていて、見覚えのある女優さんが・・・。
    サラを演じているデボラ・フィンドレイ、「名探偵ポワロ」の「ハロウィーン・パーティー」でロウィーナ・ドレイクも演じていました!
    どちらも有名作品ですが、一応ネタバレを避けると、どちらも嫌な役です。

    でもドラマのために必要な役。
    とても個性的な顔立ちで、嫌な役なのに嫌いになれないのはどこか悲劇的な雰囲気を漂わせているから。
    どちらも見終えた後に「哀れな・・・」と思わせる演技力でした。

    【2023/03/13 20:30】 | 最近のお気に入り | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    山岡久乃版「ミス・マープル」買いました!
    ★スカパーで3人のミス・マープルのドラマがよく放送されますが、なぜかジョーン・ヒクソン版だけ常に吹替なしの字幕スーパー。
    もちろんそれもいいんですが、山岡さんの吹替が好きだったので、そっちも見たいのになあ。
    ここまでやらないとなれば、契約の都合か何かなのでしょうね。
    と思っていたら、Amazonでセットを発見、買ってしまいました。

    1日1話ずつ、山岡版マープルを満喫しています。
    代役は京田尚子さんなので違いも気にならないし。
    そして嬉しかったのが特典映像でポワロとマープルが遂に対面したこと。
    原作では2人を関わらせなかったクリスティーですが、デビッド・スーシェとジョーン・ヒクソンの、もちろんポワロとマープルの扮装での対面、感動しました。


    【2023/03/07 20:40】 | 最近のお気に入り | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    FIND 警察庁特捜地域潜入班・鳴瀬清花
    ★内藤了さんの本は3パターンあって、1つは「比奈子・よろず・おもてうら」の若くて勢い任せな女性が主人公を務める作品。
    2つ目は本人は比較的普通で、周りがぶっ飛んでいる作品で、「ミカヅチ」もこの範疇かな、「憑依作家」になると私などは若干引いてしまいますが・・・。

    そして3つ目が「坂口信」、主人公が大人のせいか背景がしっかり描かれ、メインとなる事件もデフォルメしてはあるものの疑似感のある事件や事象が取り上げられています。
    私としては社会は小説に近いかな?と思っています。
    そして「FIND」もまさにこのタイプ。

    優れた作品とは思うのですが、「LAST 東京駅おもてうら交番・堀北恵平」の直後に読んだのは失敗でした。
    【2023/02/28 22:17】 | 最近のお気に入り | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    よしながふみ著「大奥」
    ★私は「大奥」について、何の知識もなかったので、男女逆転は初期設定で、パラレルな世界の話と思っていました。
    ドラマの1回目を見て、そうでないことを知り、ドラマ視聴をいったん中止して原作を取り寄せました。
    そこでまたびっくり。
    第1話はそれこそ大岡越前みたいな小気味よいストーリーだったので、気持ちよく見たのですが、ドラマ2話目にあたる原作2巻目から  話がどんどん泥沼化してるというかなんというか・・・。

    しかも恐らく史実からそんなにかけ離れてはいない、むしろ沿ってる。
    その感覚が衝撃的でした。
    原作読み終えたらドラマを見るのが楽しみです。
    【2023/02/21 19:49】 | 最近のお気に入り | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    後宮の烏
    ★妹のお勧めで見たアニメ。
    最初は寿雪が子供っぽく感じて「十二国記」の蓬山時代の泰麒を思い出したほど。
    (衣装のせいもあるかもしれません。)
    食べ物につられるところも単なる食いしん坊にしか見えなかった。
    えっ、ほんとに16歳?みたいな。

    でも話が進むにつれて、静かでとても美しい描写と深い物語が気になって原作を取り寄せて読んでみたら全然違いました。
    何よりも、寿雪が食べ物に執着する理由が納得できて、子供っぽさなど感じることもなく。

    集英社オレンジ文庫の作品でしたが、こちらはライト文芸というジャンルなんですね。
    アニメの雰囲気もそのせいでしょうか。
    でも原作では描き切れない描写の美しさもあって、素晴らしい作品だと思いました。
    第2期もあるのかな、作って欲しいです、最後まで。

    【2023/02/19 20:02】 | 最近のお気に入り | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    「大奥」見ました。
    ★冨永愛さんが好きなので、「大奥」見ましたが、予想以上におもしろかったです。
    冨永さんの凛々しさと可愛さ、貫地谷しほりさんのおっとりしたしたたかさ、男性陣では片岡愛之助さんのいやらしさ(笑)、風間俊介さんの存在感。

    原作を知らないので、このまま吉宗が続くのかと思っていましたが、次は家光ですか。
    なんか順番がおかしい?
    冨永吉宗はもう出ないのでしょうか。

    と思ったら原作では再登場するらしいですね。
    楽しみです。
    【2023/01/17 20:51】 | 最近のお気に入り | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ
    ★見たかったけど見るのが怖かった「バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ」遂に見てしまいました。
    ホラーだから怖いのではなく、評判が悪すぎて怖いというこの映画。
    自分で見て判断するべきと思われるかもしれませんが、キャストを見ただけで見る気が失せました。
    バイオの肩書がなければそれでいいんです。
    でも少なくともゲームのキャラを出すなら最低限似ていないと!

    レオンとジルは問題外。
    ウェスカーは性格変わり過ぎてるし、がんばってクレアがポニテにしたらと思ったけど、ちょっと年齢が高すぎるような気がします。
    一番ひどかったのがリサ・トレヴァー。
    クレアの反応も冷たかったし、これなら出さない方がまだ良かったです。
    建物のセットや、初代バイオのゾンビ登場ムービーなど圧巻の見どころもあっただけに本当に惜しい。
    【2022/12/21 17:20】 | 最近のお気に入り | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    Disney+で「Xファイル」
    ★見たいのに、どうしてもスカパーで放映してくれないドラマの筆頭が「Xファイル」です。
    以前録画したのはDVDで画質悪いし、買うのはさすがに無理だしって悶々としてたらDisney+で放映してるじゃありませんか!
    早速入りましたよ、懐かしい~。

    もう何度も見てるので、展開もわかっているのですが、驚いたのが吹替の声の若さ。
    モルダーもスカリーもこんなに可愛い声だっけ?
    もちろん俳優さんも若いんですが、それは見慣れてるので驚かず。
    ひたすら声の若さに驚きました。

    他にも「BONES」とか、スカパーで飛び飛びに見てたドラマや「スターウォーズ」、ナショナルジオグラフィックでは見たかったタイタニック物もあり、とても嬉しいです。
    【2022/12/12 20:27】 | 最近のお気に入り | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑

    ■ ブログ内検索

    ■ RSSフィード

    ■ リンク

    このブログをリンクに追加する


    copyright 2005-2007 ひとりごと all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by マンション購入記