fc2ブログ
    ひとりごと

    ■ プロフィール

    えむ

    ■ 最近の記事

    ■ 最近のコメント

    ■ 最近のトラックバック

    ■ 月別アーカイブ

    ■ カテゴリー

    ■ ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    出世花
    ★今日は、「その他の話題を語る道」に高田郁(かおる)著「出世花」感想アップしました。

    【2018/01/31 17:14】 | その他の話題を語る道 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    隠し味は罪とスパイス~プレッツェル
    ★今日は、「おいしい本をさがす道」に、ベイリー・ケイツ著ハニービー・ベーカリーの事件簿シリーズより「隠し味は罪とスパイス~プレッツェル」アップしました。
    去年7作目が出てるのに、日本ではこの1作目だけしか訳されていません、もったいないなあ。
    【2018/01/30 17:17】 | おいしい本をさがす道 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    田端散策(二)
    ★今日は、「その他の世界をたどる道」に、「田端散策(二)」アップしました。

    ・田端八幡神社は残念ながら工事中でした。

    【2018/01/27 17:18】 | 池波世界をたどる道 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    サイズ14でもでぶじゃない~クリームチーズのベーグル
    ★今日は、「おいしい本をさがす道」に、メグ・キャボット著「ヘザー・ウェルズ」シリーズより「サイズ14でもでぶじゃない~クリームチーズのベーグル」アップしました。
    タイトルのインパクトが凄いです(笑)。
    【2018/01/26 17:31】 | おいしい本をさがす道 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    妖怪の理 妖怪の檻
    ★今日は、「京極堂と仲間達」に「妖怪の理 妖怪の檻」感想アップしました。
    この本は小説ではなく、京極さんが大真面目に書いた妖怪に関する論文です。
    書店で見つけた時は、新刊が出たと狂喜したものでした(笑)。

    「妖怪馬鹿」も参考に。

    【2018/01/24 17:12】 | 京極堂と仲間達 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    書楼弔堂 炎昼
    ★今日は、「京極堂と仲間達」に、「書楼弔堂 炎昼」感想アップしました。

    【2018/01/23 17:23】 | 京極堂と仲間達 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    「境界のRINNE」40巻感想
    ★「境界のRINNE」最終巻。
    連載で読んでる頃は最終章とは気づいてなかったけれど、こうして通して読むと終わりに近づいていることがわかりますね。
    読み終わった話なのに、もう一回最終話読むのはやっぱり寂しいです。
    ★は1話ごとじゃなく、トータルで★100個。

    ・第1話「いつもの感じ」
    デートだデートだ。
    スーパーの抽選で当たったりするとこういうツアーだよねえ(経験あり)。
    でも2人が楽しそうで何より。
    「この時、私は、明日からも、こんな感じの毎日が続くと思っていました。」が「犬夜叉」だなあ。

    ・第2話「浄霊検定」
    いつもの浄霊話のように見えますね。
    2人がペアのブレスレットを見せっこするところ、「マギレモノ」思い出してしまった自分が辛い。
    「隕石少女」、次回が最終回ですね、やはり「マギレモノ」が凄過ぎたという感想しか出て来ないのが辛いところです。
    知らないうちに桜がさくっと斬られるところ、これまた「犬夜叉」を彷彿させますね。
    【2018/01/21 17:13】 | 境界のRINNE | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    宮部みゆきの江戸レシピ~麦とろ
    ★今日は、「宮部みゆきと時代物」に、「宮部みゆきの江戸レシピ~麦とろ」アップしました。
    【2018/01/18 17:19】 | 宮部みゆきと時代物 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    虚実妖怪百物語
    ★今日は、「京極堂と仲間達」に、「虚実(うそまこと)妖怪百物語」感想アップしました。

    京極ファンの方はご存知かと思いますが、この作品は「序」「破」「急」の3冊セットです。
    にもかかわらず、私は「破」から読み始め、次に「序」を手にするまで自分のミスに気付きませんでした。
    「破」から読んでも全く違和感のない内容ですが、当然感想も「序」から読んだのと変わってしまいます。

    実在の作家や有名妖怪が出て来ることで知られたこの作品。
    私は何と言っても高橋留美子さん、犬夜叉、殺生丸、とら、貞子が嬉しかったですねえ(笑)。
    「帝都物語」を読んでおくと、よりわかりやすいかと思います。

    【2018/01/17 17:32】 | 京極堂と仲間達 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    田端散策(一)
    ★今日は、「その他の世界をたどる道」に、「 田端散策(一)」アップしました。

    ・普通の住宅街なので、危うく見逃すところでした。


    【2018/01/14 17:58】 | 池波世界をたどる道 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑

    ■ ブログ内検索

    ■ RSSフィード

    ■ リンク

    このブログをリンクに追加する


    copyright 2005-2007 ひとりごと all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by マンション購入記