fc2ブログ
    ひとりごと

    ■ プロフィール

    えむ

    ■ 最近の記事

    ■ 最近のコメント

    ■ 最近のトラックバック

    ■ 月別アーカイブ

    ■ カテゴリー

    ■ ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    素戔嗚神社の雛飾り
    ★今年も南千住の素戔嗚神社でお雛様を飾るとの事。
    あいにくの雨でしたが都電に乗って行って来ました。
    私が好きな神社の双璧(王子神社と素戔嗚神社)なのでよく来るのですが、お雛様を見るのは初めてです。
    奉納された物ということでしたが、あまりの数に外にテントを張って飾っているのもあり、この雨ではちょっと可哀そうな気もしました。

    でもこれだけ並ぶと圧巻です。
    よく見ると顔も違うし、お店に綺麗に並べてある売り物のお雛様にはない雰囲気が感じ取れます。

    【2018/03/31 17:37】 | 池波世界をたどる道 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    「季刊エス」より高橋留美子インタビュー3
    ★今日は、「犬夜叉考察」に、 「季刊エス」61号に掲載されたより高橋留美子さんのインタビューに関する記事3をアップしました。
    【2018/03/26 17:05】 | 境界のRINNE | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    町でいちばん賢い猫~ミルクセーキ
    ★今日は、「おいしい本をさがす道」に、リタ・メイ・ブラウン著トラ猫ミセス・マーフィ―シリーズ1作目「町でいちばん賢い猫~ミルクセーキ」アップしました。

    【2018/03/25 17:46】 | おいしい本をさがす道 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    最近のお気に入り
    ★ちはやふる」で知られる末次由紀さんの初の原画展「ちはやふるの世界~末次由紀 初原画展~」が23日から西武池袋本店(東京都豊島区)で開かれています、高橋留美子さんもトリビュートイラストを出しているようですよ。
    京極夏彦さんの書斎も改めて見ることができる「絶景本棚」読みたい!

    ★内藤了著「鬼の蔵」。
    「猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子」シリーズの内藤了さんの別シリーズ「よろず建物因縁帳」1作目です。
    藤堂シリーズよりも、こちらの方が「ホラー」に相応しい感じですね。

    広告代理店勤務の高沢春菜と、因縁物件専門の曳き家を生業とする仙龍が主人公となり、「家」に関わる怪奇な事件を解決していきます。
    1作目を読んだ限りでは解決というより、浄霊浄化、そんな雰囲気です。
    3作目まで出ているようですが、舞台が「村の家」に限られているのかどうかはわからないものの、読んでいて思い出したのは横溝正史著「金田一耕助」シリーズ。
    そして小野不由美著「黒祠の島」「営繕かるかや怪異譚」「くらのかみ」。

    これらの作品にこだわる読者は物足りなさを感じてしまうのではないかと思います。
    内藤さんは「痛い怖さ」は痛いけど、怖いけど、不快になり過ぎないバランスで描く名手と思っています。
    でも横溝作品、小野作品のしんねりした、じっとり湿った怖さに魅せられていると、軽めで洗練されてるなあって感じ。
    いかにも現代の作家が書きましたって(小野さんも現代の作家ではありますが)匂いがするのは主人公の設定ゆえかなあ。

    凄い勢いで作品を発表してますが、藤堂シリーズも含め、もっとじっくり重い作品を書いて欲しいと思います。
    それでもストーリーを追う限りはとてもおもしろいので、残り2冊も読んでみようと思います。
    【2018/03/24 18:30】 | 最近のお気に入り | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    「季刊エス」より高橋留美子インタビュー2
    ★今日は、「犬夜叉考察」に、 「季刊エス」61号に掲載されたより高橋留美子さんのインタビューに関する記事2をアップしました。
    【2018/03/22 17:11】 | 境界のRINNE | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    「季刊エス」より高橋留美子インタビュー1
    ★今日は、「犬夜叉考察」に、 「季刊エス」61号に掲載されたより高橋留美子さんのインタビューに関する記事をアップしました。
    「境界のRINNE」の総括です。
    長くなるので分けます。
    【2018/03/20 17:15】 | 境界のRINNE | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    東京第二陸軍造兵廠板橋製造所遺構~加賀公園
    ★今日は、「その他の世界をたどる道」に、「東京第二陸軍造兵廠板橋製造所遺構~加賀公園」アップしました。

    ・桜の名所である石神井川沿いの加賀公園は、加賀藩前田家の下屋敷があった場所で、築山もあり、緑の綺麗な公園ですが、ここは同時に火薬を製造する板橋火薬製造所(東京第二陸軍造兵廠板橋製造所)があった場所でもあります。

    【2018/03/17 17:17】 | 池波世界をたどる道 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    ガラス瓶のなかの依頼人
    ★今日は、「おいしい本をさがす道」に、シャロン・フィファー著アンティーク雑貨探偵シリーズ2作目「ガラス瓶のなかの依頼人」アップしました。
    アンティーク雑貨探偵というよりピッカー探偵の方がいい感じ。
    そのまま訳すとくず拾いみたいになってしまいますが、ガラクタの中に宝を見出す人、でしょうか。

    本はアメリカですが、アルズ・カフェ(イギリス風)の雰囲気をいつも思い出します。
    でもこっちは本に比べて整い過ぎてるかな?
    私のお気に入りシリーズです。


    【2018/03/15 17:09】 | おいしい本をさがす道 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    かねやす
    ★今日は、「その他の世界をたどる道」に、「かねやす」アップしました。
    「本郷も かねやすまでは 江戸のうち」のかねやすです。

    ・後で知ったのですが、どうやら閉店したしまったようです。



    【2018/03/13 17:10】 | 池波世界をたどる道 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    バッキンガム宮殿の殺人
    ★今日は、「おいしい本をさがす道」に、C.C.ベニスン著「女王陛下のメイド探偵ジェイン」シリーズ1作目「バッキンガム宮殿の殺人」感想アップしました。

    【2018/03/12 17:10】 | おいしい本をさがす道 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑

    ■ ブログ内検索

    ■ RSSフィード

    ■ リンク

    このブログをリンクに追加する


    copyright 2005-2007 ひとりごと all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by マンション購入記