ひとりごと
■ プロフィール
Author:えむ
「一陣の風」の管理人えむの日記や更新履歴を綴っています。
可愛い猫を見つけました。トラ猫ミセス・マーフィのイメージです。
■ 最近の記事
第188話「怒りの象徴」 (05/29)
第187話「土鈴の導き」 (05/22)
SUPER SHIRO (05/15)
中山七里著「 帝都地下迷宮」 (05/13)
第186話「即身仏」 (05/11)
後宮の烏(原作) (05/01)
ガマシュ警部 スリー・パインズ村の事件簿 (04/30)
第185話「鵺丸塚」 (04/29)
「ソーイングビー」や「ブリティッシュベイクオフ」 (04/25)
第184話「青い瞳」 (04/24)
「MAO」16巻 (04/20)
万世橋交番の位置と歴史 (04/18)
東京駅うら交番と万世橋交番 (04/16)
第183話「命の出処」 (04/14)
バイオハザード RE:4 (04/12)
六義園でお花見 (04/10)
零~月触の仮面~ (04/09)
金の力 (04/08)
第182話「不忍池」 (04/06)
Wo Long Fallen Dynasty (04/03)
第181話「選んだ道」 (04/01)
「大奥」と「後宮の烏」読了しました。 (03/29)
死噛 〜シビトマギレ〜 (03/27)
最近のお気に入り (03/25)
第180話「断罪」 (03/23)
■ 最近のコメント
■ 最近のトラックバック
■ 月別アーカイブ
2023年05月 (6)
2023年04月 (15)
2023年03月 (11)
2023年02月 (12)
2023年01月 (9)
2022年12月 (16)
2022年11月 (12)
2022年10月 (9)
2022年09月 (15)
2022年08月 (16)
2022年07月 (12)
2022年06月 (15)
2022年05月 (7)
2022年04月 (10)
2022年03月 (7)
2022年02月 (7)
2022年01月 (9)
2021年12月 (18)
2021年11月 (6)
2021年10月 (7)
2021年09月 (5)
2021年08月 (5)
2021年07月 (12)
2021年06月 (10)
2021年05月 (17)
2021年04月 (14)
2021年03月 (17)
2021年02月 (11)
2021年01月 (9)
2020年12月 (13)
2020年11月 (7)
2020年10月 (11)
2020年09月 (9)
2020年08月 (12)
2020年07月 (7)
2020年06月 (10)
2020年05月 (11)
2020年04月 (10)
2020年03月 (4)
2020年02月 (13)
2020年01月 (17)
2019年12月 (14)
2019年11月 (17)
2019年10月 (20)
2019年09月 (15)
2019年08月 (13)
2019年07月 (11)
2019年06月 (10)
2019年05月 (4)
2019年04月 (6)
2019年03月 (6)
2019年02月 (14)
2019年01月 (14)
2018年12月 (21)
2018年11月 (15)
2018年10月 (11)
2018年09月 (11)
2018年08月 (13)
2018年07月 (15)
2018年06月 (14)
2018年05月 (16)
2018年04月 (15)
2018年03月 (15)
2018年02月 (14)
2018年01月 (15)
2017年12月 (14)
2017年11月 (10)
2017年10月 (10)
2017年09月 (12)
2017年08月 (9)
2017年07月 (1)
2017年06月 (14)
2017年05月 (18)
2017年04月 (19)
2017年03月 (14)
2017年02月 (18)
2017年01月 (11)
2016年12月 (17)
2016年11月 (19)
2016年10月 (17)
2016年09月 (18)
2016年08月 (20)
2016年07月 (18)
2016年06月 (22)
2016年05月 (18)
2016年04月 (13)
2016年03月 (16)
2016年02月 (22)
2016年01月 (19)
2015年12月 (26)
2015年11月 (21)
2015年09月 (19)
2015年08月 (20)
2015年07月 (22)
2015年06月 (25)
2015年05月 (17)
2015年04月 (23)
2015年03月 (25)
2015年02月 (24)
2015年01月 (22)
2014年12月 (22)
2014年11月 (22)
2014年10月 (25)
2014年09月 (18)
2014年07月 (37)
2014年06月 (32)
2014年05月 (29)
2014年04月 (27)
2014年03月 (27)
2014年02月 (20)
2014年01月 (18)
2013年12月 (24)
2013年11月 (24)
2013年10月 (23)
2013年09月 (22)
2013年08月 (27)
2013年07月 (17)
2013年06月 (7)
■ カテゴリー
犬夜叉 (185)
MAO (214)
境界のRINNE (326)
戦国BASARA (5)
最近のお気に入り (139)
真・三国無双 (29)
十二国記 (69)
鉄のクラウス (33)
池波世界をたどる道 (222)
日常生活 (67)
うしおととら (77)
戦国無双 (11)
無双OROCHI (14)
サイト関連 (25)
京極堂と仲間達 (42)
宮部みゆきと時代物 (70)
おいしい本をさがす道 (174)
ゲーム (21)
その他の話題を語る道 (73)
未分類 (0)
■ ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
うる星やつら 3
★うらやましい品揃えです。
続きを読む…
【2019/01/31 21:00】
|
犬夜叉
| トラックバック(-) | コメント(-) |
page top↑
うる星やつらカフェ 2
★この話、好きだったなあ。
続きを読む…
【2019/01/30 17:06】
|
犬夜叉
| トラックバック(-) | コメント(-) |
page top↑
うる星やつらカフェ 1
★池袋パルコの「
うる星やつらカフェ
」に行って来ました。
アングレーム国際漫画祭でグランプリを受賞する前だったので、比較的すいていたかな?
他の人が写り込まない瞬間を狙ったり、譲り合ったりして写真たくさん撮りましたよ。
続きを読む…
【2019/01/29 17:12】
|
犬夜叉
| トラックバック(-) | コメント(-) |
page top↑
「宮部みゆき 全一冊」
★宮部さんの作家生活30周年記念本です。
これまでも何度か書きましたが、私は宮部みゆきと言えば時代物で、現代物も一通り読んでますが、揃えているのは時代物だけです。
そんな私が「失礼で申し訳ありません!」と謝りたくなるほど宮部さんの作家としての作品への思いは読みごたえがありました。
最近は小説に限らず映画、ドラマ他始まる前の宣伝やらインタビューやらが凄過ぎて、観る前読む前からうんざりしてしまうことも多いのですが、そういった宣伝のためのインタビューとは一味違う宮部さんのお話でした。
他に市川崑他宮部さんが語る側ではなくて聞く側に突っ走ってる(笑)対談や、読んだことのないエッセイなどはおもしろかったけど、う~ん、いらないかなあという部分もあって(こういう記念本って大概そうですよね)、もう少し厳選して欲しかったかな。
続きを読む…
【2019/01/25 17:09】
|
宮部みゆきと時代物
| トラックバック(-) | コメント(-) |
page top↑
高橋留美子さん仏でグランプリに アングレーム漫画祭
★相変わらずすごいですね。
「
こちら
」と「
こちら
」
新連載はまだですか~。
【2019/01/24 17:07】
|
犬夜叉
| トラックバック(-) | コメント(-) |
page top↑
「にぎやかな眠り」
★シャーロット・マクラウド著 ピーター・シャンディ教授シリーズ1作目の「にぎやかな眠り」を読みました。
評価の高い本なのでずっと読みたかったのですが、図書館にあるのが古くてあまりきれいじゃなかったのでずっと手が出ませんでした。
でも新版が出たという事で買って読んでみました。
う~ん、おもしろくないわけじゃないんだけどなかなか読み進めない。
ヘレンが出てからは一気に読みましたが、そこまでが辛かったなあ、なんでだろ。
相性、としか言いようがないのかもしれません。
でもこのシリーズは全部読むつもりです。
続きを読む…
【2019/01/22 17:08】
|
最近のお気に入り
| トラックバック(-) | コメント(-) |
page top↑
「催眠」
★ラーシュ・ケプレル著「催眠」読みました。
先日紹介した映画「ヒプノティスト-催眠-」の原作です。
これ読んで、つくづく読む順番(見る順番)って大事よね~と思ってしまいました。
たぶん本を先に読めば、映画は随分あっさりしてるなあと思うところでしょうが、先に映画を観たせいか、ごちゃごちゃしている印象を受けました。
一応警部と医師と2人主役扱いなのでしょうか(設定は警部2人が主役のようですが)、映画の医師役の俳優さん(ミカエル・パーシュブラント)がとても印象的で主役の存在感を示していましたが、原作は2人主役がマイナスっぽくてごちゃごちゃに思えたのかも。
続きを読む…
【2019/01/20 17:10】
|
最近のお気に入り
| トラックバック(-) | コメント(-) |
page top↑
「ヒプノティスト-催眠-」
★映画「催眠」を観ました。
といっても稲垣吾郎&菅野美穂共演のあの映画ではありません。
あれはあれでおもしろかったけど、今回紹介するのはスウェーデンの映画です。
催眠でここまでできるの?って展開が続きますが、サスペンスミステリーと銘打つだけに二転三転するストーリーや、雪に閉ざされた陰鬱な世界観が良かったです。
知らない俳優さんばかりなのもリアルさを高めていたし、と思ったら、主役のエリックの妻シモーヌが「存在の耐えられない軽さ」のレナ・オリンでした。
クレジット見るまで気づきませんでしたが、エキセントリックな役が怖いほどでした。
続きを読む…
【2019/01/19 20:00】
|
最近のお気に入り
| トラックバック(-) | コメント(-) |
page top↑
「死霊館 エンフィールド事件」
★以前観た「アナベル 死霊館の人形」がおもしろかったので、「死霊館 エンフィールド事件」も観てみました。
本当は「死霊館のシスター」が死霊館シリーズの1作目なのですが、持ってないので、3作目→2作目の順番で観たことになります。
実在した事件を扱っているだけあって、無闇に騒ぎ立てるだけではないリアルな怖さはありましたが、「アナベル~」の時の人形の顔が怖すぎて、今回はあまり怖さは感じなかったかな。
やっぱりシリーズは順番に観なきゃ駄目ですね。
シスターの存在にも意味あるんでしょうが、わからなかったし。
モデルとなった事件の人形は普通に可愛いのに、映画の人形の顔、こんなの欲しがる人がいる時点で信じられない(笑)。
続きを読む…
【2019/01/15 18:01】
|
最近のお気に入り
| トラックバック(-) | コメント(-) |
page top↑
このひとすじにつながりて
★去年ですが、北区中央図書館に行ったら「ドナルド・キーン氏が生涯日本文学を研究するきっかけとなったアーサー・ウェイリー英訳『源氏物語』との出会い」をテーマにしたパネル展示をしていたので、「日本を、信じる」を読んだばかりだったこともあり、見てみました。
その時に参考資料として紹介されていたのが「このひとすじにつながりて」です。
タイトルにも惹かれましたが、キーンさんの、日本との関わりを中心とした自伝です。
ただ、「源氏物語」を中心としているわけではなく、自伝の中で部分的に触れているだけなので、その点は物足りなかったかな。
図書館の紹介の仕方にちょっと惑わされました(笑)。
続きを読む…
【2019/01/14 20:24】
|
最近のお気に入り
| トラックバック(-) | コメント(-) |
page top↑
ホーム
|
次のページ
≫
■ ブログ内検索
■ RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
■ リンク
「一陣の風」
アニメ「モノノ怪」十五周年記念サイト
大極宮
十二国記
少年サンデー
青池保子
創元社
コージーブックス
「バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ」
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
copyright 2005-2007
ひとりごと
all rights reserved. powered by
FC2ブログ
. designed by
マンション購入記