ひとりごと
■ プロフィール
Author:えむ
「一陣の風」の管理人えむの日記や更新履歴を綴っています。
可愛い猫を見つけました。トラ猫ミセス・マーフィのイメージです。
■ 最近の記事
大河ドラマ館と渋沢史料館に行って来ました! (03/05)
第83話「右手」 (03/04)
「犬夜叉のつぼ八」 20話「あさましき野盗鬼蜘蛛の謎」 (03/03)
「ダ・ヴィンチ」高橋留美子インタビュー4 (03/01)
第82話「村芝居の一座」 (02/26)
「ダ・ヴィンチ」高橋留美子インタビュー3 (02/24)
「ダ・ヴィンチ」より小野不由美インタビュー5 (02/22)
第81話「契約」 (02/19)
「ダ・ヴィンチ」より小野不由美インタビュー4 (02/18)
青天を衝け (02/17)
第80話「悲田院」 (02/16)
「まんが王国」高橋留美子インタビュー 2 (02/12)
第79話「百年目」 (02/09)
「ダ・ヴィンチ」より小野不由美インタビュー3 (02/03)
今年の節分 (02/01)
第78話「夜歩く患者」 (01/29)
「MAO」7巻 (01/27)
第77話「捨て身」 (01/21)
第76話「獣を斬る」 (01/15)
黒武御神火御殿 三島屋変調百物語六之続 (01/13)
「ダ・ヴィンチ」高橋留美子インタビュー2 (01/09)
第75話「傀儡の針」 (01/07)
授業の開始に爆弾予告~ビーフシチュー (01/05)
「まんが王国」高橋留美子インタビュー 1 (01/04)
第74話「双馬の望み」 (12/28)
■ 最近のコメント
■ 最近のトラックバック
■ 月別アーカイブ
2021年03月 (4)
2021年02月 (11)
2021年01月 (9)
2020年12月 (13)
2020年11月 (7)
2020年10月 (11)
2020年09月 (9)
2020年08月 (12)
2020年07月 (7)
2020年06月 (10)
2020年05月 (11)
2020年04月 (10)
2020年03月 (4)
2020年02月 (13)
2020年01月 (17)
2019年12月 (14)
2019年11月 (17)
2019年10月 (20)
2019年09月 (15)
2019年08月 (13)
2019年07月 (11)
2019年06月 (10)
2019年05月 (4)
2019年04月 (6)
2019年03月 (6)
2019年02月 (14)
2019年01月 (14)
2018年12月 (21)
2018年11月 (15)
2018年10月 (11)
2018年09月 (11)
2018年08月 (13)
2018年07月 (15)
2018年06月 (14)
2018年05月 (16)
2018年04月 (15)
2018年03月 (15)
2018年02月 (14)
2018年01月 (15)
2017年12月 (14)
2017年11月 (10)
2017年10月 (10)
2017年09月 (12)
2017年08月 (9)
2017年07月 (1)
2017年06月 (14)
2017年05月 (18)
2017年04月 (19)
2017年03月 (14)
2017年02月 (18)
2017年01月 (11)
2016年12月 (17)
2016年11月 (19)
2016年10月 (17)
2016年09月 (18)
2016年08月 (20)
2016年07月 (18)
2016年06月 (22)
2016年05月 (18)
2016年04月 (13)
2016年03月 (16)
2016年02月 (22)
2016年01月 (19)
2015年12月 (26)
2015年11月 (21)
2015年09月 (19)
2015年08月 (20)
2015年07月 (22)
2015年06月 (25)
2015年05月 (17)
2015年04月 (23)
2015年03月 (25)
2015年02月 (24)
2015年01月 (22)
2014年12月 (22)
2014年11月 (22)
2014年10月 (25)
2014年09月 (18)
2014年07月 (36)
2014年06月 (26)
2014年05月 (23)
2014年04月 (24)
2014年03月 (24)
2014年02月 (22)
2014年01月 (15)
2013年12月 (22)
2013年11月 (24)
2013年10月 (24)
2013年09月 (23)
2013年08月 (27)
2013年07月 (17)
2013年06月 (26)
2013年05月 (20)
2013年04月 (25)
2013年03月 (23)
2013年02月 (21)
2013年01月 (22)
2012年12月 (17)
2012年11月 (13)
2012年10月 (16)
2012年09月 (12)
2012年08月 (25)
2012年07月 (21)
2012年06月 (16)
2012年05月 (22)
2012年04月 (21)
2012年03月 (1)
■ カテゴリー
犬夜叉 (178)
MAO (97)
境界のRINNE (386)
戦国BASARA (17)
最近のお気に入り (130)
真・三国無双 (66)
十二国記 (80)
鉄のクラウス (47)
池波世界をたどる道 (224)
日常生活 (64)
うしおととら (91)
戦国無双 (14)
無双OROCHI (20)
サイト関連 (23)
京極堂と仲間達 (49)
宮部みゆきと時代物 (72)
おいしい本をさがす道 (156)
ゲーム (17)
その他の話題を語る道 (44)
未分類 (0)
■ ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
第36話「雨の訪問者」
★今日は、「
MAO感想
」に、少年サンデー2020年2月26日(13号)「MAO」第36話「雨の訪問者」感想アップしました。
【2020/02/29 10:56】
|
MAO
| トラックバック(-) | コメント(-) |
page top↑
第35話「泰山府君」
★今日は、「
MAO感想
」に、少年サンデー2020年2月19日(12号)「MAO」第35話「泰山府君」感想アップしました。
都合により、しばらく更新をお休みします。
「MAO」の感想はなるべく書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします。
【2020/02/25 17:06】
|
MAO
| トラックバック(-) | コメント(-) |
page top↑
「今昔百鬼拾遺 天狗」
★「今昔百鬼拾遺 天狗」を(だいぶ前に)読み終えました。
しばらく考え込んでから「今昔百鬼拾遺 鬼」と「今昔百鬼拾遺 河童」を読み返し、もう一度「今昔百鬼拾遺 天狗」を読みました。
物語は文句なしにおもしろいのだけれど、正直「くどさ」の方が印象に残ってしまいました。
中善寺敦子、呉美由紀、そして篠村美弥子!
私の大好きな登場人物勢揃いで嬉しいのだけど、基本みんな真面目なしっかり者。
その間で交わされる会話がひたすらくどい。
ただただ関口さんが恋しくなる作品でした。
饒舌揃いのメンバーの中で、関口さんの立ち位置って微妙に見せつつ実は秀逸だったんだなあと再確認。
早く「鵺の碑」出して欲しいです。
【2020/02/20 17:08】
|
京極堂と仲間達
| トラックバック(-) | コメント(-) |
page top↑
病院が嫌いな猫
★リタ・メイ・ブラウン著ミセス・マーフィシリーズ日本語訳の最終9巻「病院が嫌いな猫」また読み終わってしまいました。
なのに本国アメリカでは28巻まで出ているんですよ。
去年も出てるんですよ、オムニバス入れれば31冊ですよ、どうして出してくれないの?
私がどうしてこのシリーズに惹かれるかというと、子供の頃大好きだったドリトル先生思い出すからじゃないかな。
と言っても、こちらはヒロインは動物の言葉を理解できないし、殺人だの不倫だので大人の世界のどろどろもたっぷりあります。
決して読みやすい本でもないです。
でも動物が可愛いペットじゃない。
人間以上に確固たる意思をもって事件の謎を解き、飼い主であるヒロインハリーを守ります。
そこがいいんですよね。
続きを読む…
【2020/02/19 17:43】
|
最近のお気に入り
| トラックバック(-) | コメント(-) |
page top↑
ワニの町へ来たスパイ
★ジャナ・デリオン「ワニの町へ来たスパイ」シリーズ1作目。
原作は2012年、日本では2017年に出ていますが、タイトルやあらすじでなんとなく手が出なかった本。
でもコージー友達のGさんのお勧めで読んでみました。
ヒロインは超凄腕CIA秘密工作員。
この時点でなんとなくうさん臭さを感じてましたが、良い意味でぶっ飛んでました。
中途半端な硬派でもなく、ドタバタ?不運?ギャグ?
軽く読めておもしろい。
しかも最後(笑)。
3冊出てるのでこれは読まねば。
【2020/02/18 17:21】
|
最近のお気に入り
| トラックバック(-) | コメント(-) |
page top↑
坂口芳貞さん
★声優の坂口芳貞さんがお亡くなりになりましたね。
本当にたくさんの役をこなした方ですが、私にとってはなんといっても「名探偵ポワロ」のジャップ警部でした。
ドラマのポワロ、ヘイスティングズ、ミス・レモン、そしてジャップ警部は原作以上に仲の良さ、親しみやすさがあって大好きでした。
心より御冥福をお祈り申し上げます。
それにしても気の滅入るニュースが続きますね・・・。
【2020/02/17 17:12】
|
日常生活
| トラックバック(-) | コメント(-) |
page top↑
第34話「蟲毒の穴」
★今日は、「
MAO感想
」に、少年サンデー2020年2月12日(11号)「MAO」第34話「蟲毒の穴」感想アップしました。
【2020/02/13 17:32】
|
MAO
| トラックバック(-) | コメント(-) |
page top↑
映画「ハンガー」
★去年、女優のカトリーヌ・ドヌーヴが脳卒中で入院したニュースはショックでした。
大好きな女優さんであり、若い頃は当然ながら、その老いさえも美に昇格させて輝き続ける女優だと思います。
その時に「ハンガー」を観ました。
「ハンガー」を観るのは3度目。
一度は池波正太郎著「銀座日記」を読んで「ハンガー」を知った時。
二度目はデヴィッド・ボウイが亡くなった時。
そして三度目がドヌーヴが倒れた時。
観ることがドヌーヴへの応援になるとは思えませんが、復帰を祈るような気持ちで観ました。
クラシックで退廃的で美しい吸血鬼映画です。
続きを読む…
【2020/02/10 17:08】
|
その他の話題を語る道
| トラックバック(-) | コメント(-) |
page top↑
散歩をこよなく愛する猫
★リタ・メイ・ブラウン&スニーキー・パイ・ブラウン(猫!)共著の「トラ猫ミス・マーフィー」シリーズ第7弾。
私の大好きなこのシリーズの中でも一番好きなシーンが、猫、猫、犬が車を運転してのけるとこ。
ここまで来たら、コージーミステリというよりファンタジーの世界ですよね、大好きです。
主人公のハリー(女性)は2匹の猫、1匹の犬、フクロウ、オポッサム、馬、クロヘビなどをペットとしてまたは納屋を提供することによって共同生活を送っています。
もちろん普通の女性ですが、動物たちにとても慕われてます。
動物たちは人間の言葉がわかるし、ハリーはわからないけれど、だんだん意思の疎通ができるようになる感じが良いです。
【2020/02/07 17:21】
|
最近のお気に入り
| トラックバック(-) | コメント(-) |
page top↑
同時解説イヤホンガイド
★年に何度か歌舞伎や薪能を観に行きますが、そのほとんどが難しくてよくわからずに終わってしまいます。
そこで同時解説のイヤホンガイドを必ず利用するようになってから、一気に理解の幅が広がって、おもしろく見れるようになりました。
先日録りだめしておいた番組の中に、「NHKにっぽんの芸能」の 「目からうろこ!同時解説で歌舞伎をたのしむ」が入ってて、いつも聞いている解説が高木秀樹さんであることを知りました。
聞きやすい声で淡々と、でも演技の邪魔をすることなく教えてくれる解説ガイド、でもその陰でこんなに努力されているとは・・・。
録画しといて本当に良かったです。
それでもやっぱり難しい世界ですが、少しずつでも勉強していきたいと思ってます。
あっ、勉強と構えてしまうから駄目なのかな?
もっと気軽に楽しみたいけれど、それはそれで難しい・・・。
【2020/02/06 17:07】
|
日常生活
| トラックバック(-) | コメント(-) |
page top↑
ホーム
|
次のページ
≫
■ ブログ内検索
■ RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
■ リンク
「一陣の風」
半妖の夜叉姫
大極宮
十二国記
アニメ「はたらく細胞」
「鹿の王」特設サイト
少年サンデー
「境界のRINNE」アニメ
真・三國無双8
戦国BASARA4 皇
三國志13
クリミナルインテント
青池保子
創元社
コージーブックス
ジョン・フルーク著ハンナシリーズ海外ドラマ公式サイト
「青天を衝け」
はたらく細胞BLACK
真・三國無双8 Empires
三国志14 pk
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
copyright 2005-2007
ひとりごと
all rights reserved. powered by
FC2ブログ
. designed by
マンション購入記