fc2ブログ
    ひとりごと

    ■ プロフィール

    えむ

    ■ 最近の記事

    ■ 最近のコメント

    ■ 最近のトラックバック

    ■ 月別アーカイブ

    ■ カテゴリー

    ■ ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    タララ・ブーンディエイ
    ★以前読んだアラン・ブラッドリー著「不思議なキジのサンドウィッチ」ではフレーヴィア達の母の葬儀で「タララ・ブーンディエイ」という曲が効果的に使われていました。
    私はこの曲、作者の創作と思っていたのですが、実際に「ほろにが人生」という映画で歌われていた曲だそうで、YouTubeに上がっていました。

    確かに葬儀の場でこの曲がいきなり流れ出したらびっくりします(笑)。
    歌ってる女性の格好も凄い。

    でもこの感動的な場面で、どこまでもフレーヴィアに敵対する姉達として描かれてきたフィーリーとダフィの母に対する想い、同時にフレーヴィアをのけものにしてしまう心情などが溢れて来て、寂しいけれどフレーヴィアが家を出るのは正しい選択なんだなと思ってしまいます。
    【2020/07/22 17:12】 | 最近のお気に入り | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    「火星の人」
    ★今年(2020年=令和2年)3月29日付の朝日新聞「天声人語」に「閉じこもりの週末」というタイトルでアンディ・ウィアー著「火星の人」が紹介されました。
    マット・デイモン主演の映画「オデッセイ」の原作となった小説です。

    かつて宇宙ステーションにいたスコット・ケリー氏が外出制限に関して「宇宙で1年暮らす」ような心構えが必要と言ったことから、この小説を取り上げました。
    でも実際に読んでみると、当然のことながら火星での1人ぼっちの生活が過酷過ぎて、「地球における」外出制限と比較になるものではありませんでした。

    ただこの小説の凄いところは、いかにもアメリカ的な、良くも悪くもアメリカな、小説の雰囲気です。
    ホラー映画にもよく見られる「ブラックユーモア」とされるジャンルは日本人にはなかなか難しいものではないでしょうか。
    【2020/07/21 17:07】 | 最近のお気に入り | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    志水アキ「絡新婦の理」
    ★私がkindleで初めて買った本。
    でもやっぱりコミックで買った方が良かったなあと後悔してます。
    それほど志水さんの絵は圧巻です。
    志水さんの絵に手で触れたい。
    (さすがにこれからコミック買う気はしませんが、笑)。

    ただ、魍魎狂骨姑獲鳥と読んで来て、とても楽しみにしていた原作の冒頭部分のカットは残念でした。
    この部分こそが絡新婦の一番凄いところであり、作者の力量の見せ所でもありと思ってたので。
    ただ、読んでみて、もし冒頭部分が描かれていたら、登場人物が出そろった時点で犯人わかっちゃうんじゃない?と思いました。
    京極堂の態度から。
    登場人物を「絵」で見ると、原作でぼかしたような表現ができないので、ここに立つのにふさわしい人ってそんなにいない。
    【2020/07/20 17:06】 | 京極堂と仲間達 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    きたきた捕物帖
    ★宮部さんが岡本綺堂著「半七捕物帳」への敬意を込めて書かれた新作「きたきた捕物帖」を読みました。
    おもしろかったけれど、読み終えてから「ぼんくら」「日暮らし」「おまえさん」を一気読みしてしまいました。

    ほのぼのとした人間模様、その中に混じってくる苦みや闇、最後に迎える大団円。
    「ぼんくら」と「きたきたー」の基本的な部分は変わっていません。
    じゃあ何が違うかというと「勢い」でしょうか。
    前述したように、岡本綺堂への敬意を込めて、丁寧に丁寧に書き過ぎて勢いがなく感じられ、淡々と読んでしまいました。

    三島屋シリーズが比較的落ち着いた作風であったために余計そう思ったのかもしれません。
    茂七(初ものがたり)や霊験お初の、そしてぼんくらシリーズの、小説を通り越してドラマを観ているような、情景豊かな、時にはやり過ぎちゃうくらい勢いのある「宮部みゆきの時代物」が読みたいのです。
    【2020/07/17 17:04】 | 宮部みゆきと時代物 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    第53話「仮面の下」
    ★今日は、「MAO感想」に、少年サンデー2020年7月15日(33号)「MAO」第53話「仮面の下」感想アップしました。
    【2020/07/16 07:54】 | MAO | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    第52話「呪いの家」
    ★今日は、「MAO感想」に、少年サンデー2020年7月1日(31・32合併号)「MAO」第52話「呪いの家」感想アップしました。
    【2020/07/03 17:08】 | MAO | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    高橋留美子インタビュー17
    ★今日は、「犬夜叉考察」に、4月14日にYouTubeで配信された高橋留美子さんのインタビューまとめ17回目をアップしました。

    「MAO」に関するコメントをまとめました。
    インタビューは今回で終了です。
    【2020/07/01 17:28】 | 犬夜叉 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑

    ■ ブログ内検索

    ■ RSSフィード

    ■ リンク

    このブログをリンクに追加する


    copyright 2005-2007 ひとりごと all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by マンション購入記