fc2ブログ
    ひとりごと

    ■ プロフィール

    えむ

    ■ 最近の記事

    ■ 最近のコメント

    ■ 最近のトラックバック

    ■ 月別アーカイブ

    ■ カテゴリー

    ■ ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    第146話「生死を握る」
    ★今日は、「MAO感想」に、少年サンデー2022年6月29日(31号)「MAO」 第146話「生死を握る」感想アップしました。
    【2022/06/30 19:42】 | MAO | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    芸術新潮「十二国記絵師 山田章博の世界」
    ★今日は、「十二国記感想」に、芸術新潮「十二国記絵師 山田章博の世界」感想アップしました。

    なお、「十二国記」30周年記念ガイドブックは8月25日、「十二国記」画集第二集「青陽の曲」は9月15日発売です。
    キャラクター人気投票結果も興味深かったです。
    詳しくは「こちら

    【2022/06/28 19:51】 | 十二国記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    最近のお気に入り
    ★コニー・アーチャー著「謎解きはスープが冷めるまえに」
    積んであったコージーミステリの中から取り出して読みました。
    タイトル通りのスープ専門店が舞台のコージーですが、クセもなく読みやすい印象。
    ただそれだけにインパクトもなく、こういうお店があったらいいなっていうのが感想でした。
    写真は昔撮ったオニオングラタンスープ。
    本には出て来なかったと思うけど、スープと言えばこれ。
    ルーベンサンドイッチも出て来ますが、食べきれる自信がないので買ったことないです(笑)。

    【2022/06/27 19:31】 | 最近のお気に入り | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    第145話「天からの授かりもの」
    ★今日は、「MAO感想」に、少年サンデー2022年6月22日(30号)「MAO」 第145話「天からの授かりもの」感想アップしました。
    【2022/06/24 20:02】 | MAO | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    最近のお気に入り
    ★「相棒」シーズン21の右京さんの相棒が寺脇康文さんに決定ですね!
    最高に嬉しいニュースです。
    同時にクライマックス&フィナーレ?になる気もしてなんだかいろいろ気になります。
    六角精児さんも帰って来てほしいなあ。

    ★「リゾーリ&アイルズ ヒロインたちの捜査線」は、CMで流れてた音楽が好きで見るようになりましたが、スカパーだとファイナルシーズンしか観ることができなかったので、途中であきらめていました。
    でも先月アマゾンプライムでシーズン1から観ることができました。
    やっぱりおもしろかったです。

    男性コンビはよくありますが、女性コンビ物を見るのは初めて。
    男勝りのジェーン・リゾーリは朴璐美さん、エレガントなモーラ・アイルズは井上喜久子さん。
    なんというか、BASARAの上杉謙信とはたらく細胞のマクロファージさん?
    モーラ役のサッシャ・アレクサンダーは、「NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班」の時から好きでした。
    でも本当に2人とも雰囲気ぴったりで上手な声優さんなので、まじめな仕事もギャグみたいな掛け合いももう楽しくて。
    シーズン1がとんでもない終わり方だったのでシーズン2も楽しみです。
    【2022/06/23 07:24】 | 最近のお気に入り | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    「MAO」 第13巻
    ★今日は、「MAOコミック感想」に、「MAO」 第13巻感想アップしました。
    【2022/06/21 19:55】 | MAO | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    愛と裏切りの作曲家たち
    ★中野京子さんのことは、2017年(平成29年)に上野の森美術館で開催された「怖い絵」展で知りました。
    ってそんな昔になるのか・・・。

    それ以来中野さんの本をいろいろ読んでいたのですが、この本は絵じゃなくて音楽、作曲家を取り上げています。
    天才ゆえの悲劇に関してはこれまでもいくつか読んでいましたが、まるで小説のようなおもしろさで、一気に読んでしまいました。
    欲を言えばガエターノ・ドニゼッテイも取り上げてほしかったな。
    天才的な作曲家でありながら、この本で比較されているヴィンチェンツォ・ベッリーニに比べてあまりにも常識人で、中野さんは取り上げる必要性を感じなかったのかな?

    オペラは詳しくない私でも、名前や曲をなんとなく知ってる名曲が勢揃いですが、別の意味で印象的なのが、ヴェーバーの「魔弾の射手」とヴァーグナーの「さまよえるオランダ人」。
    【2022/06/17 20:27】 | 最近のお気に入り | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    第144話「配剤師」
    ★今日は、「MAO感想」に、少年サンデー2022年6月15日(29号)「MAO」 第144話「配剤師」感想アップしました。
    【2022/06/16 21:05】 | MAO | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    ブリティッシュベイクオフ シーズン3
    ★アマゾンプライムで「ブリティッシュベイクオフ シーズン3」まで見終わりました。
    シーズン1と2は淡々と(楽しく見ていたのですが、シーズン3に入って一気にブレンダンおじいちゃんの応援隊に(#^.^#)。

    なんかね、技術や味が劣って批判されるのは当然だと思うけど、審査員の好みで判断されたのが可哀そうで・・・。
    私はあの中で一番好きだったし、古臭いとは思わなかったし、委縮しちゃうんじゃないかと心配で心配で・・・。
    でも技術がトップクラスで、だんだん認められて、自信や笑顔が出て来たのは本当に嬉しかったです。
    私の中では優勝はブレンダンでした。

    ひとつひとつに点数付けて平均点出したら、1位間違いなしだと思います。
    大きな失敗の少ない安定した技術力でおいしそう、安心して見られました。
    でもジョンやジェイムズは出来不出来の差が極端だったけど、斬新なデザインへのチャレンジ精神が評価されたんでしょうね。
    【2022/06/13 17:42】 | おいしい本をさがす道 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
    第143話「双児の役割」
    ★今日は、「MAO感想」に、少年サンデー2022年6月8日(28号)「MAO」 第143話「双児の役割」感想アップしました。
    【2022/06/09 20:32】 | MAO | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑

    ■ ブログ内検索

    ■ RSSフィード

    ■ リンク

    このブログをリンクに追加する


    copyright 2005-2007 ひとりごと all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by マンション購入記